わたしの提案(神奈川県への提言)フォームメール
申込み内容の入力
操作方法のご説明
下記の入力フォームに必要事項を入力した後、「申込み内容確認」ボタンを押してください。
マークがある項目は、必ず入力してください。
また、機種依存文字は使用しないでください。機種依存文字が入力されている場合はエラーになります。
途中まで入力した内容を一時保存したい場合、「申込み一時保存確認」ボタンを押してください。
|
神奈川県では、県民の皆様が、だれでも、いつでも、どこでも、気軽に県政に参加していただけるよう、「わたしの提案」制度を設け、皆様の「声」をお聴きしています。神奈川県をよりよくするための、皆様の声をお寄せください。
お寄せいただいたご提案等は、県民の皆様の貴重な声として関係部局で検討し、建設的なご提案等については県政へ反映させるよう努めてまいります。
送信データは、暗号化技術(SSL/TLS)によって保護されます。(最新SSL/TLS対応のブラウザでないと正しく動作しない場合があります。)
本フォームは、ブラウザのクッキー(cookies)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません。)
フォームを開いてから30分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、もし送信までに時間がかかる場合は、事前にテキストエディタ(メモ帳やワードなど)で文章を作成してからフォームに貼り付けてください。
1 回答を希望する場合は、送付方法(「e-mail」・「郵送」)を必ず選択し、必要事項を正確に入力してください。
2 回答方法に「e-mail」を選択した場合でも、回答作成に必要な場合等には、お名前やご住所をお尋ねすることがあります。
3 営利目的や県政に直接関係のないご提案、同じ方からの同一趣旨のご提案については、回答いたしかねる場合があります。
4 原則として電話での回答はいたしません。※県が緊急と判断した場合などを除きます。
5 交通事故や交通違反の取り締まりなど、県警察の対応に関することは県では対応できません。地元の警察署へお問い合わせください。
6 ご利用の機器や環境によっては、一部の欄に入力ができない場合がございます。その際はお手数ですが、適宜、内容欄に入力していただきますようお願いいたします。
※ ご利用のフォームがお問い合わせに関するものであってもボタンが「申込み」や「申し込む」となっている場合があります。「送信」と読み替えてご利用ください。